時間に投資せよ! タイム・イズ・マネーではなく、 マネー・イズ・タイムだ ハーバード・ビジネススクールのアシスタントプロフェッサーにして、心理学者のアシュリー・ウィランズが書いた本書は、効率性一辺倒ではない、異色の時間戦略の本だ。 「お金より時間が大事」 「生産性向上はタイム・リッチ(時間的に裕福な状態)から」 「まず、健康で幸福な生活を送る、その後、生産性・創造性が上がる」 と説く。仕事をしていくなかで身につけた、仕事術やTIPSにとどまらず、科学的な調査、統計データからわかった、幸福になるための時間の使い方を解説。 各章末には、実践的なエクササイズ・シート付いている。
本書では、お金よりも時間に重きを置く、「タイム・リッチ」な思考を推奨し、その重要性や方法を記している。 私自身、時間は有限だとわかっていても、少し勤務時間が長くてもどうしてもお給料が良い仕事や、10 円100円単位でより安いものを手に入れるために多くの時間を費やしたりしていた。 仕事に関してはすぐに変えるわけにはいかないが、実際に、より安いものを手にするために多くの時間を掛けることをやめたところ、生まれた時間を有意義に使おうという意識が生まれハッピーな気持ちを味わうことが出来ている。 嫌なことやストレスに感じていることにお金を支払い、時間をつくりだす。 時間を大切にすることに大きな価値を実感できている今、できるだけそのような思考にシフトしていこうと思う。 私にとっては、実のある一冊だった。
|