カテゴリ : 雑誌 ジャンル : 男性誌・女性誌 / 女性誌 出版社 : KADOKAWA LifeDesign 電子版発売日 : 2024年04月16日 コンテンツ形式 : EPUB サイズ(目安) : 99MB ※本誌は日本テレビ系「3分クッキング」に基づいた内容を掲載しています。 ※【CBCテレビ版】3分クッキングとは一部内容が異なります。 ※下記以外の地域は放送内容が異なります。下記の放送地域をご確認の上、ご購入ください。 ●全国18局ネット 日本テレビ(NTV)/青森放送(RAB)/秋田放送(ABS)/北日本放送(KNB)/山梨放送(YBS)/読売テレビ(YTV)/広島テレビ(HTV)/西日本放送(RNC)/日本海テレビ(NKT)/四国放送(JRT)/高知放送(RKC)/南海放送(RNB)/福岡放送(FBS)/長崎国際テレビ(NIB)/山形放送(YBC)/山口放送(KRY)/鹿児島読売テレビ(KYT)/福井放送(FBC) ※放送内容が一部変更となる場合があります。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。 巻頭特集は、「立派なおかずになります 卵・もやし・えのき大活用レシピ28」。卵を主役おかずに仕上げるワザに加え、節約食材の大定番・もやしとえのき茸をたっぷり使ったボリュームおかずをご提案。肉巻き卵に卵グラタン、もやしとえのき茸はシューマイ、つくね、から揚げなどにアレンジ。プロのアイデアを詰め込んだ簡単レシピが満載です。 大ボリュームの別冊付録は「ひき肉+野菜のベストおかず50」。好評連載「飛田和緒さんのひだめしの素」は「鶏ひきスープ」、大庭英子先生の連載「大人の1皿ひとりごはん」は「さばぶっかけうどん」です。 ※番組テキストでは、放送レシピの大事なポイントをしっかり解説。放送レシピに合わせた3品献立も、テキスト独自企画としてご紹介しています。
5月号は、「家計応援、卵・もやし・えのき大活用レシピ28」。 別冊付録は「ひき肉+野菜のベストおかず50」。 卵のおかずは作ったけれどもやしと、えのきはほとんどやりませんでした。 やってみたのは「ゆで卵と鶏手羽先の黒酢煮」「ゆで卵とマッシュポテトのグラタン」「卵の茶巾煮」「ひじき、ねぎ、ちくわの卵焼き」「卵、ブロッコリー、えびのマヨネーズあえ」「もやしと鶏肉のBBQ炒め」「もやしと豚肉のチーズチヂミ」「マヨキャベツの甘辛豚肉のっけ」「レタスのタルタルサラダ」「トマトのオリーブオイルじょうゆ」。 卵のおかずは美味しいものが多かったです。 レシピは「ゆで卵とマッシュポテトのグラタン」を載せます。お子さんが好きそうな味です。私は3回作りました。 ゆで卵とマッシュポテトのグラタン 材料2人分 ゆで卵…4個 じゃが芋…3個 バター…大さじ2 塩、こしょう…各少々 マヨネーズ…大さじ2~3 ピザ用チーズ…二分の一カップ パン粉…大さじ2 作り方 1鍋に湯を沸かし、じゃが芋をよく洗って皮つきのまま入れ、竹串がスッと通るまで15分ほどゆでる。じゃが芋の皮をむき、ボウルに入れてフォークなどで粗くつぶす。熱いうちにバター、塩、こしょうを加えて混ぜる。ゆで卵は5㎜厚さの輪切りにする。 2耐熱の器にじゃが芋を敷き、上にゆで卵を並べる。全体にマヨネーズを線上に絞り出し、チーズをのせ、パン粉をふる。オーブントースターに入れ、表面がこんがりとして中が温まるまで4~5分焼く。
|